7月20日は、参議院選挙投票日。世間は3連休ど真ん中。期日前投票ができることはわかっているが、うっかり出かけてしまうこともあるのでは。まあそんなことはどうでもいい。そもそも、その状況すらを考えられない議員がこの国を動かしていると思うと腹が〇つ!!選挙が近くなると必ずニュースで、若者は政治に興味がない政治離れの世代などと。政治に興味がないわけではなく、政治を信頼する理由が見つからないこと。若い方の手本とは程遠いいい大人が議会中の居眠り・ヤジ・失言・差別発言や秘書官が記した文面をただ読み上げるだけ、自身の言葉で正面を向いて話すことはできない。言い出すと切りがないが、この状況をTVで中継され繰り返しSNSで再生されていることを本人達は知らないのだろうかと疑問に思う。自由奔放のような姿をみて、誰がこのような大人達に投票しようと思うだろうか。1票を託してみようかと思うだろうか。以前、広島県安芸高田市元市長が議会中に居眠りをしている議員に対して「恥を知れ!恥を!」と注意した動画が拡散された。でも、これはごく一般的な対応であり、賃金を頂いて働いているなら尚更。議会中に注意もできない大人じゃ、国を動かすことはできないよねと思わせるのでは。今一度、国民の代表者だとまずは理解して頂きたい。若い方は勿論、全ての国民が理想や希望を叶えてもらえる・取り戻してもらえる大人がいるんだと思わせてほしい。どう?